![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
〜あなたの企業の夢を明日につなげる為に〜
高まる健康意識の中で暮らしに大切な「心の健康」を取り入れた、 新規店舗、改装工事、病院施設内レストラン、自宅兼用サロン等
外装内装工事・什器・特殊家具・看板・ロゴデザイン・店舗ネーミング等 インテリアプランナー 輿石みゆき
|
「今」と言う時代を駆け抜けるには・・迅速にかつ緻密に常にフィードバックできる位置まで戻り、更に一歩進むことです。情報以上に素早い柔軟な姿勢を持ちながら、企業としての理念をどのように伝え社員の資質を向上させるかその為の育成が問われます。2010年から始まった世界経済の歪みを明るくするには、勤勉な民族性を持つ日本人から発信させる平和なコミュニケーションづくりが大切です。 フードコーディネーター 輿石みゆき
社員研修会・フードコンサルタントのお問い合わせはこちらまで。 ![]() |
あなたの街のカフェ・ミルキー One Day Café いつ..どこでも食べられるミルキーメニュー ![]() ミルキーハウス独自スタイル ! ※健康食材を使ったメニュー提案であなたの夢を応援します。 設計施工に関わる全ての設営コーディネートとメニュープランニング、食材野菜等の提携、提供のサポート、 その後のコンサルタント的なアドバイス迄、ご予算に応じてトータルプロデュースをミルキーハウスが致します。 |
![]() 季節的・期間的・人為的つまりニーズに合ったプレゼンが出来る場所かどうか・・ですので80%迄は立地条件が運営を左右すると考えます。(逆に立地条件が満たなくてもそれだけのキャパがある場合も考えられますが・・それは異色な形の出店になります)。次にコンセプトがしっかりしている事(これは何事もですが)。ご自分の考えがまとまらずに始めた場合色々な意味で流されていく事が多いので、オープンするに当たって自分自身に又スタッフにもその意図とする事を伝えておいた方が些細な事でもすぐ改善策が見つかり何かとベターです。また目標到達に届かないと思われた時は累積赤字を削減する為にも新たな方向に進むのも妥当な解決策です。1ヶ月経った所で方向転換して素晴らしく売り上げている事例も多々あります。 メニュー展開では、客単価を考えるとランチのお客様をディナーに持ってくる事は大抵不可能です。と申しますのはお客様の動ける時間帯と予算的な事が始めから違うからです。オーナーはちょっと味見に来て頂いたお客様を夜に招きたいと思われているようですが・・明らかに違っています。立地変更が無理な場合は昼から夜営業に変えるとか、客層条件に見合わなければ他店と違うここぞ!と言う売りの物を見つけ、オーナーの夢を売ってみては如何でしょう。
|
![]() |
![]() |
![]() |